スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年10月22日

無線機を導入してみた

最近なんとなく日々が過ぎて行き書くことが無くて困っているスタンダーズです。

ということで新しい装備を導入しました。

アマゾンで売られている小電力トランシーバーのブルーセンチュリーのbc-20ってやつです。



ただこれだけだと送受信の音声が駄々漏れなのでヘッドセットも一緒に買いました。


本当はマイクが口元にあるヘッドセットがいいんですが、あれつけるとブーニーハットかぶれないんですよね。
なので今回はチェストリグにマイクをつけてイヤホンはコンパクトなタイプを使うことにします。


さっさと取り付けます。

こんな感じでくっつけてみました。

ケーブルは出来るだけ露出をしない方向で行きます。
断線とか引っかかったときのひやひや感は何事にも代えられませんからね。

ウェビングにかけたり裏を通したりしました。
ちなみにこの裏側にもウェビングあるのってALICEキーパーのポーチ類をMOLLE(PALS)のベスト類で使えるようにするためだとか。

そんなこんなで完成です。

次回は2.5点スリングを作ろうと思います。



閲覧ありがとうございました。  


Posted by スタンダーズ at 22:03Comments(0)